Rooms

教室紹介
新庄集会所 教室(各8組)
住所→ 広島市安佐南区長束4丁目19-28
開催日→ 第1.3水曜日/第2.4火曜日
時間→ 1部 9:30~10:20
2部 11:00~11:50
会費について
入会費:2,000円 事務手数料等含む
4月~7月末まで石内ぺノン校開校キャンペーンにつき無料
年会費:3,000円 スポーツ保険・備品費用含む
月謝:月2回 2,000円 3回目・4回目
(定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。)
月1回も対応いたします。お気軽にご連絡ください。
※月謝の支払期限は翌月分を25日締め。 例)12月分は11月25日

運動で希望と知性を
Yellow Stairsの黄色は希望と知性を照らす色とされています。1歳~4歳までに個人差はありますが神経系の発達は80%にまでに達するとスキャモンの発育曲線で学術的に証明されています。
この年代で身体と脳にポジティブで意図も持った運動を提供することで神経系が凄まじく発達します。
また、運動神経は生まれ持ったものではないと証明されています。子どもたちの可能性は無限大です。その可能性を信じてやみません。
そんな子どもたちの【将来への希望と知性】をぐんぐん伸ばし可能性を広げてあげたいと考えています。

認められる経験を
1歳~4歳に得る他者からの影響は凄く大切だと考えます。その発言や関わりによって他者との関わり方を学び構成されていくと信じて関わり続けています。
この年代での認められたり、褒められた経験は大切です。大人になって幼いころの記憶は少ないですが楽しかった記憶はよく覚えています。
それを個別ではなく集団の中で行うことでより自分自身の世界を広げていく1歩を踏み出すことができればと考えています。そのためには安心・安全である環境が必要です。
コーチ・参加してくれる子どもたち・保護者の方々からも〈肯定的な言葉しか出ない〉教室運営も追及し続けております。
そんな環境が【人を大切にする力】を育てていきます。


個性を大事にされる経験を
1人ひとりの歩幅・成長が違うように1人ひとりに個性があります。Yellow Stairsではその個性を大切にし大事にしています。
この写真はそれを決定づけるような写真で自分はとても好きな写真です。この中にも色んな個性があふれています。
そんな個性がありふれた中でもみんな集団の中で遊び笑顔が見られます。
こんな瞬間を積み重ねていくことで子どもたちは〈ありのままの自分〉そして〈自分はこのままでいいんだ〉と心から感じてくれると信じています。Yellow Stairsのロゴの中にもそんな思いが込められています。
一人ひとり特別でかけがえのない個性を大切にするYellow Stairsでは色んな予想だにしないことが起りますが、それさえも笑顔になれるのがYellow Stairsです。
そんな環境で【自分を大切にする力】を育てていきます。
自ら遊びを創る経験を
子どもたちは小さな大人ではありません。子どもにしか生まれない発想や子どもたちだからこそできる遊びがそこにはあります。成長段階に合った遊びともいえるかと思います。
こちらからメニューを提供していると子どもたちは考えることを辞めてしまい、子どもたちの創造力を奪ってしまいます。
この時代にはすでに遊び方が決まった道具がありふれています。そんな中でも子どもたちは固定概念を持たず斬新な遊びをどんどん編み出してくれます。
Yellow Stairsでは、子どもたち自身が遊び方や発想を創る経験を積み重ねられることを大切にし環境を設けています。
遊びを創っている子どもたちはとても真剣でキラキラ輝いています。
そんな環境で子どもたちの【考える力】を育てていきます。
