
Welcome to
Stairs
成長の階段を歩む空間
こんなご家族にオススメです!
保育/教育現場でStairsができること
園に通っている時間で
サッカー・ボール遊びを体験
子どもたちと午前中の自由時間に
Stairsからコーチが園に向かい
サッカーや様々なボール遊び
の体験をしていただけます。
園の子どもたち・先生・親御さんの
時間と笑顔をつくります。
先生は他のお仕事があるけど。。。
ママは習い事に通わせたいけど
園が終わってから習い事は大変。。。
などのニーズにお応えします。
まずはお問い合わせください。

4歳から6歳の子どもたちを対象にした
イベントでの様子です。
転がってくるボールを避けて
反対側まで移動する遊びです。
色んなアレンジをしながらやると
子どもたちは汗だくになりながら
もう一回!まだやる!
と意欲的に取り組んでくれました。
サッカー・ボール遊びともに
室内でも外でも対応可能となります!
支援級・特別支援学校
サッカー・ボール遊びを体験
日本発達支援サッカー協会の
認定するチーフコーチとして
年間100名以上の発達障がいの
子どもたちと関わっています。
体育の時間で先生方が違った角度から
関わる機会を設けていきます。
サッカーやボール遊びを通じて
体を動かすことの楽しさと達成感
日々の生活でできることを自立して
取り組める姿を引き出していくことも
身体を動かす中でアプローチします。

運動で希望と知性を
黄色は希望と知性を
照らす色とされています。
1歳~4歳までに個人差は
ありますが神経系の発達は
80%にまでに達すると
学術的に証明されています。
【将来への希望と知性】を育てます。
認められる経験を
この年代で得た
他者の発言や関わりによって
他者との関わり方を学び、
構成されると考えています。
この年代での認められたり、
褒められた経験は大切です。
【人を大切にする力】を育てます。
個性を大事される経験を
1人ひとりの歩幅・成長のように
1人ひとりに個性があります。
その個性を大事にすることで
〈ありのままの自分〉
〈自分はこのままでいいんだ〉と
心から感じてほしいのです。
【自分を大切にする力】を育てます。
自ら遊びを創る経験を
子どもたちは
小さな大人ではありません。
子どもにしか生まれない発想や
遊びを大切に活動しています。
遊びや発想を創る経験を
積み重ねる環境を設け
【考える力】を育てます。
より詳しいブログへ











